昨日は山奥のちいさなパーティー、
              村のお祭り的なものに参加してきました!
パイで音楽をやる人のライブをメインに、
              地元の屋台や、パイの日本人村の人のお好み焼き、
              雑貨などの販売があったり、建物の中には絵がはってあったり、
              子供は元気にはしゃいでいる、とても暖かい、
              いい祭り。
そのなかで地元のファイヤーパフォーマーに混ざり、
                ニックとポイをまわしました。
              
音楽がとてもよく、気持ちよく楽しめました。
ライブパフォーマンスとひとつの作りこまれた作品。
                それぞれ反省の視点はちがって、でもどちらも自身の成長に
                つながります。
              
映像を見るといろいろと見えます。
              
ライブでもパフォーマンス直前に考えるべきことがあり、
                それを実践すればまだまだいいものができると思います。
              
回す前に、お客さんの反応をもっとしっかり見ておいて、
                どの人が盛り上がりそうか、きちんとターゲットを絞ってから、
                自分のパフォーマンス中でその人をいじってみること。
              
回さない時間は体の動きを丁寧にすること、など、
                いろいろ必要なことが見えました。
              
最近作りこむ作品が多かったけど、
                こういうライブパフォーマンスは久しぶりで、
                学ぶことがたくさんありました。
もうちょっと映像をみなおして反省しようと思います!